こんなことで研究を諦めたことはありませんか?

  • 研究に興味はあるがどうすればいいかわからない
  • 研究したいのに仲間がいない
  • 環境がないので研究が続かない

研究者じゃなくても研究ができる仕組みがあります

研究室機能

研究経験者が主催する研究室に入ると、研究の進め方がわかる

記事、授業投稿機能

研究経験者のユーザーが記事や授業を投稿するので、効率的に研究関連の情報をキャッチアップ

朝活夜活機能

日々の頑張りを可視化、他の人の頑張りを見てモチベーションをもらい、非研究者でも研究の継続を促します

研究室機能

研究経験者が主催する研究室に入ると、研究の進め方がわかる

記事、授業投稿機能

研究経験者のユーザーが記事や授業を投稿するので、効率的に研究関連の情報をキャッチアップ

朝活夜活機能

日々の頑張りを可視化、他の人の頑張りを見てモチベーションをもらい、非研究者でも研究の継続を促します

開発者紹介

pikumの顔写真

新しい研究者の形を模索する
webエンジニア

九州大学大学院博士課程単位取得退学。
高校生からの夢だった大学教授を目指していたが、指導教官との折り合い、アカデミアの実態、天下り構造に耐えられなくなり、 研究はもっと自由で面白いものだという自分の理想を叶えるために、10年追いかけてきた夢を諦めアカデミックを去ることを決意。

大学院時代は研究テーマ「核融合発電に向けた先進的電磁波加熱の開発」を5年間遂行。 在学中は日本学術振興会特別研究員に採択、マックス・プランク研究所、核融合科学研究所と共同研究を経験。 国際論文誌主著者2本、共著者3本。国際及び国内学会計12回出席、学会ポスター賞、学府専攻賞受賞の実績を持つ。

自身の知見を世に広めることにより、一人でも役立つ人が嬉しいという気持ちで自身で学習した内容(微分方程式、電磁気学)をYoutubeに投稿し、 累計 26 万回以上され、同時にブログ投稿を行なっていた。 現在は、webサービスHAKUSHIを起点にして、研究者になりたい人が安心して研究者を目指せるサービスを実現するという夢に向かって、 会社員としてIT系の会社でエンジニアとして働きながら、平日は毎朝5時半に起床して、HAKUSHIの開発を行っている。

HAKUSHIは普通のコミュニティサイトとココが違う!

  • アカデミックに特化

    アカデミックでスタンダートであるTex数式の編集機能、論文管理、業績機能が無料で使用可能
  • 開発者とダイレクトに繋がれる

    このHAKUSHIは、開発者が一人で作っているので、使いたい機能などの要望すればダイレクトで意見が届く
  • 博士課程を応援したい

    開発者は大学院で苦い思いをしたので、その思いを後輩にさせないように、博士体験記などの有益な情報を提供

HAKUSHIの始め方

01

Bootstrap Themes

HAKUSHIに会員登録

無料で登録して見ましょう

02

Bootstrap Themes

研究室を登録

研究室一覧にアクセスし、登録ボタンを押しましょう

03

Bootstrap Themes

朝活夜活に記録

HAKUSHIを始めたことを活動記録に書きましょう

HAKUSHIで研究の世界に飛び込もう!